ブログ blog

祝福

 

 

こんにちは。

 

3月もそろそろ終わりに近づいていますね。

 

暖かい日が続いてうれしい限りです。

 

天気がいいと心なしか庭や鉢のお花が喜んでいるような気がします。

 

今日は室内で育てているお花を紹介していきたいと思います。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

前回の記事はこちら

 

合わせてご覧ください。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

このお花をご存知でしょうか…

 

ポインセチア

 

『ポインセチア』というお花です。

 

和名はショウジョウボク(猩々木)と言うそうです。

 

ピンクの部分はお花ではなく苞と言って蕾のまわりに作られる葉が変形した部分のことです。

 

お花はこちら

 

中心の黄色い部分がお花

 

(当社のポインセチアはお花をつけていなくてイラストになってしまいすみません…。)

 

クリスマスが近くなるとこの花をよく見かけますね!

 

赤い部分が花ではなく、葉の一部だったことに驚きです。

 

ポインセチアは寒さに弱く、室内で10℃前後を保つと良いです。

 

冬場は窓辺や玄関は冷え込むので、温かいところへ置くか、厚手のカーテンを取り付けるようにしましょう。

 

また、乾燥には強いですが、湿気を嫌います。

 

水をあげ過ぎず、乾かし気味に育てていくと長持ちするコツなんだそうです。

 

 

当社のポインセチアは本当に手がかからなく、数日放っておいても元気に咲いています。

 

なぜだろう?と考えた時、ハッとしました。

 

当モデルハウスは断熱性と気密性に優れているので、湿気がなく適度に乾燥しています。

 

ポインセチアが育ちやすい環境と合致していたのです。

 

高性能住宅ならではの植物の育て方ですね!

 

 

また、どんなところに置いてるのかというと…

 

 

キッチン前の収納の上にたたずんでいます。

 

色合いがピンクと明るくかわいいので茶色のモダンな棚とよく合っています。

 

こういったお花がひとつあるとお部屋が華やいでとてもいいですね。

 

ちなみにポインセチアの花ことばは『祝福』『幸運を祈る』『私の心は燃えている』『清純』などがあります。

 

赤やピンクの色を付けるこの花(葉)にぴったりな花言葉ですね!

 

 

人間の体と植物にも良い環境のモデルハウス、いつでも見学にいらしてください。

 

 

最後に・・・

 

水槽のえびちゃんを載せます。熱帯魚もかわいいです。

 

水槽のえびちゃん

 

 

お問合せ・感想等お待ちしております。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

お問合せはこちらから

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇