ブログ blog

工夫をすれば動かせます!

休日の今日は実家の庭の整理を行いました。

以前は庭に池があったのですが、その池の縁で使用していた石が池を

壊した後、庭のあちこちに数十個程点在しています。

P1110289

大きさはと言うと、1つの石の大きさは10kgの米袋3つ程でしょうか。

一抱えもある大きさで、ちょっと押したり引いたりで動くような大きさではありません。

P1110288

昨年他界した父がある程度は動かして片付けいたようなのですが、

全部は無理だったようです。

さて、その大きく重たい庭石をどうやって動かして片付けるか?

思い出したのは以前当社で働いていた前粟蔵さんが、テコの原理で器用に鉄パイプを用いて

少しづつ石を動かしていたのを思い出しました。

おそらく父も同じような方法で少しずつ動かしたのではないかと思いますが、

今となっては解りません。

前述の前粟蔵さんのやり方を思い出してやってみました。

P1110290

石の下に鉄パイプを差し込み、テコの原理で持ち上げながら少しづつ、ズラして移動します。

「う~ん、よいしょ!よいしょ!」

P1110292

二本の鉄パイプを操作して少しづつ、少しづつ大きく重たい庭石を移動します。

でも動かしているのは重い石、鉄パイプは丸いので、何かの拍子に石からズレて外れると大変危険です。

そんな作業中、注意して行っていたのですが、案の定「ガラン!」と言う音と共に鉄パイプが滑って

転がって「コンッ!」と何かに当たる音がしました。

「あっ、大変だ!」







「もしかしたら・・・」







「大丈夫か!しっかりしろ!傷は浅いぞ!」







P1200987

鉄パイプが石から外れた拍子に転がって、近くに置いてあったカメラに当たったようで、

液晶パネルにヒビが入り、液晶の画面は真っ白に・・・

「あ~、しまった・・・カメラが・・・」

このカメラ、あっちこちの現場にいつも持ち歩いて、記録写真を撮影して活躍してくれた

カメラなんですが、残念なことに今回の件で使用不能になってしまいました・・・。

もう、すっかりガッカリしてしまいましたが、しかし後悔しても始まりません。

悲しみはとりあえず横に置き、作業は続行です!

P1200972

鉄パイプと格闘しながら庭石を何とか移動されることに成功しました。

P1200994

「やったー!出来たー!」

両側に庭石を移動して通路を作りました!

それにしても鉄パイプをテコの原理を用いて使用し、重い重量物を移動する方法、

一体誰が考えたのでしょうか?

誰でもいいですが、とっても便利な方法です。